interview
経理課長
M.K
-
仕事のやりがいを教えてください
会社やグループ全体の会計処理を適切に行い、財務状況を精査していくのが経理の仕事です。ミクロな視点では日々の入出金や売上、仕入といったお金の流れの把握と適切な処理を行い、マクロな視点では数か月、数年単位での資金計画を作成して資金繰りを把握します。
会社・グループの財務状況は、経営計画や事業展開の根幹を成すものですから、企業にとっての基盤というべき部分に携われる点は非常に大きなやりがいだと思っています。 -
河北調剤株式会社の魅力を教えてください
本人の熱意と職務への向き合い方次第で、経験の有無にかかわらずどんな仕事、職務にも挑戦できる風土だと思います。
私自身、経理系の業務に触れたのは弊社が初めてでしたが、現在はグループ全体の財務にまで携わらせていただけるようになりました。
今なお学ばせていただくことも多いですが、日々の職務に真摯に取り組み一つ一つ出来る事を積み重ねていった結果を評価していただけたのだと思っています。
社員のチャレンジ精神に応じていただけるフットワークの軽さ、懐の深さが弊社最大の魅力です。 -
今後、挑戦したいことはなんですか?
今後の事業拡大に応じて、経理に求められる知識や処理能力は常々変わってきます。挑戦といっていいかどうかわかりませんが、そうした変動に速やかに対応出来るようなスキルアップ全般を意識していきたいと思っています。
会社・グループとしての在り方や業界そのものの大きな変容があった時、企業の基礎となる財務・会計がそれに追随出来るよう備えていくことが、私にとっての挑戦だと考えています。 -
仕事とプライベートの両立はできていますか?
繁忙期や決算期には、どうしても仕事にウェイトを割かざるをえない場面は多々あります。
そうでない時期にはプライベートを重視させていただけておりますので、総じて見ると両立出来ているのかなと思います。
私自身も以前、介護が必要な親族の付き添いで平日に急遽休暇を取らせて頂いたことがありました。
働くべき時に働き、休むべき時に休むという風土が根付いた会社だと思います。